2015.11.26
2015年10月の読書メーター
2015年10月の読書メーター
読んだ本の数:36冊
読んだページ数:5856ページ
ナイス数:39ナイス
町でうわさの天狗の子 コミック 1-12巻セット (フラワーコミックス)
読了日:10月31日 著者:岩本ナオ
居酒屋ぼったくりの感想
この作者の作品の中では一番面白い。が、最終的に今までと同じ方向性というかキャラ付けというか、そうなりそうな予感。
読了日:10月30日 著者:秋川滝美
サムライせんせい (二) (クロフネコミックス)
読了日:10月29日 著者:黒江S介
サムライせんせい (クロフネコミックス)
読了日:10月29日 著者:黒江S介
銀の匙 Silver Spoon コミック 1-13巻セット (少年サンデーコミックス)
読了日:10月28日 著者:荒川弘
うちの神様にはがっかりだ! (キャラコミックス)
読了日:10月27日 著者:佐々木禎子,山田ユギ
パパと親父のウチご飯 2 (BUNCH COMICS)
読了日:10月26日 著者:豊田悠
パパと親父のウチご飯 1 (BUNCH COMICS)の感想
最近こういうのが多いな。面白かったけど。ラブ要素はいらないのだけどすでに伏線あり。
読了日:10月26日 著者:豊田悠
ホームレス・サラリーマン 2 (花音コミックス)
読了日:10月25日 著者:今市子
ホームレス・サラリーマン (花音コミックス)
読了日:10月25日 著者:今市子
コンビニたそがれ堂 神無月のころ (ポプラ文庫ピュアフル)
読了日:10月24日 著者:村山早紀
ぼくたちのなつやすみ 過去と未来と、約束の秘密基地 (メディアワークス文庫)
読了日:10月23日 著者:五十嵐雄策
ボクラノキセキ 12 (IDコミックス ZERO-SUMコミックス)
読了日:10月22日 著者:久米田夏緒
ボクラノキセキ コミック 1-11巻セット (IDコミックス ZERO-SUMコミックス)
読了日:10月22日 著者:久米田夏緒
魔法使いの嫁 通常版 4 (BLADE COMICS)
読了日:10月21日 著者:ヤマザキコレ
魔法使いの嫁 通常版 3 (BLADE COMICS)
読了日:10月21日 著者:ヤマザキコレ
ほんとねこ
読了日:10月20日 著者:スズシロ
コンビニたそがれ堂 空の童話 (ポプラ文庫ピュアフル)
読了日:10月19日 著者:村山早紀
きょうのキラ君 コミック 1-8巻セット (講談社コミックスフレンド B)
読了日:10月18日 著者:みきもと凜
椎名くんの鳥獣百科 2 (マッグガーデンコミックス アヴァルスシリーズ)
読了日:10月17日 著者:十月士也
純喫茶「一服堂」の四季
読了日:10月16日 著者:東川篤哉
裏の祠の狐憑き (アクアコミックス)の感想
どの話も良かったが個人的には狐の話と幽体離脱の話が好き。狐の話はもう少し掘り下げて何故双子だけ狐の正体が見えるのかとかあってもよかったと思う。
読了日:10月15日 著者:せのおあき
マスカレード・イブ (集英社文庫)
読了日:10月14日 著者:東野圭吾
探偵・日暮旅人の失くし物 (メディアワークス文庫)
読了日:10月13日 著者:山口幸三郎
コウノドリ コミック 1-10巻セット (モーニング KC)
読了日:10月12日 著者:鈴ノ木ユウ
私たちには壁がある。 コミック 1-3巻セット (KC デザート)の感想
我孫子くんの過去話が出てきたけどやっぱりいい人だよなぁ。5コマ漫画の壁五段活用に笑ってしまった。
読了日:10月11日 著者:築島治
高台家の人々 コミック 1-4巻セット (マーガレットコミックス)の感想
読んでいるとつい笑ってしまうので外で読むのは危険な漫画。
読了日:10月10日 著者:森本梢子
卯月の雪のレター・レター
読了日:10月9日 著者:相沢沙呼
シックス ハーフ コミック 全11巻完結セットの感想
ハッピーエンドで良かったけど開も男前だったからちょっと可哀相。まーちゃんのしーちゃんに対する態度が少しずつ変わっていくのが良かった。最後は「お姉ちゃん」だし。瑞希の首を絞めた辺りとかしーちゃんサイドからも読みたかった。大ちゃんの付き合ってる人の性別が気になったw付き合ってる人がいるという話自体が嘘の可能性もあるけど。現実的な問題として戸籍的にしーちゃんとあーちゃんは結婚できるのだろうか?
読了日:10月8日 著者:池谷理香子
アシガール 6 (マーガレットコミックス)の感想
若と再会できてよかった。しかしタイムマシンを捨ててしまうとは。ラストに向かって折り返しに入ったみたい。
読了日:10月7日 著者:森本梢子
ぼくは明日、昨日のきみとデートする (宝島社文庫)の感想
タイトル通りの内容。切ない内容なのかもしれないがパラレルワールドの設定が気になってそれどころじゃなかった。
読了日:10月6日 著者:七月隆文
ウチの課長が離縁いたしまして (Dariaコミックス)
読了日:10月5日 著者:サクラサクヤ
最後の晩ごはん ふるさととだし巻き卵 (角川文庫)
読了日:10月4日 著者:椹野道流
3月のライオン昭和異聞 灼熱の時代 1 (ジェッツコミックス)の感想
3月のライオンの公式スピンオフ、神宮寺会長の若い頃の話。昭和44年が舞台。完全別物と思えば普通に読めるけど個人的にはもういいかな。昭和の商品紹介をいると思うかいらないと思うかは人それぞれだが、平成になって20年以上経ってるから知らない人がいても不思議はない。
読了日:10月3日 著者:西川秀明
スヌスムムリクの恋人の感想
漫画を読んでスッキリしなかったので読んでみた。漫画ではスッキリしなかった部分がスッキリした。最初の方の父親達の設定が好きではない。個人的には手術後に女の子として生活をしているノノの描写がもっと欲しかったが、ナオ目線だとこれ以上はやはりい難しいか。
読了日:10月2日 著者:野島伸司
中卒労働者から始める高校生活 (4) (ニチブンコミックス)
読了日:10月1日 著者:佐々木ミノル
読書メーター
・「一服堂」 何度も読むのをやめようと思いつつ旦那に「最後まで読んで」と言われたので頑張って読んだ。そういうことか!とはなったけど他人様には勧めたくない。
・「日暮旅人シリーズ」 ドラマ化の宣伝で知ったシリーズ。五感がないというのが興味深かったが本編の雪路とドラマの雪路の外見のイメージの違いがすごい。ドラマは見てないけど。
・「サムライ~」 まだ2巻までしか出てなかったのね。ドラマ化したくらいだからもっと出てるのかと思った。「ちょんまげプリン」みたいな話かと思ったが少し違うらしい。
読んだ本の数:36冊
読んだページ数:5856ページ
ナイス数:39ナイス

読了日:10月31日 著者:岩本ナオ

この作者の作品の中では一番面白い。が、最終的に今までと同じ方向性というかキャラ付けというか、そうなりそうな予感。
読了日:10月30日 著者:秋川滝美

読了日:10月29日 著者:黒江S介

読了日:10月29日 著者:黒江S介

読了日:10月28日 著者:荒川弘

読了日:10月27日 著者:佐々木禎子,山田ユギ

読了日:10月26日 著者:豊田悠

最近こういうのが多いな。面白かったけど。ラブ要素はいらないのだけどすでに伏線あり。
読了日:10月26日 著者:豊田悠

読了日:10月25日 著者:今市子

読了日:10月25日 著者:今市子

読了日:10月24日 著者:村山早紀

読了日:10月23日 著者:五十嵐雄策

読了日:10月22日 著者:久米田夏緒

読了日:10月22日 著者:久米田夏緒

読了日:10月21日 著者:ヤマザキコレ

読了日:10月21日 著者:ヤマザキコレ

読了日:10月20日 著者:スズシロ

読了日:10月19日 著者:村山早紀

読了日:10月18日 著者:みきもと凜

読了日:10月17日 著者:十月士也

読了日:10月16日 著者:東川篤哉

どの話も良かったが個人的には狐の話と幽体離脱の話が好き。狐の話はもう少し掘り下げて何故双子だけ狐の正体が見えるのかとかあってもよかったと思う。
読了日:10月15日 著者:せのおあき

読了日:10月14日 著者:東野圭吾

読了日:10月13日 著者:山口幸三郎

読了日:10月12日 著者:鈴ノ木ユウ

我孫子くんの過去話が出てきたけどやっぱりいい人だよなぁ。5コマ漫画の壁五段活用に笑ってしまった。
読了日:10月11日 著者:築島治

読んでいるとつい笑ってしまうので外で読むのは危険な漫画。
読了日:10月10日 著者:森本梢子

読了日:10月9日 著者:相沢沙呼

ハッピーエンドで良かったけど開も男前だったからちょっと可哀相。まーちゃんのしーちゃんに対する態度が少しずつ変わっていくのが良かった。最後は「お姉ちゃん」だし。瑞希の首を絞めた辺りとかしーちゃんサイドからも読みたかった。大ちゃんの付き合ってる人の性別が気になったw付き合ってる人がいるという話自体が嘘の可能性もあるけど。現実的な問題として戸籍的にしーちゃんとあーちゃんは結婚できるのだろうか?
読了日:10月8日 著者:池谷理香子

若と再会できてよかった。しかしタイムマシンを捨ててしまうとは。ラストに向かって折り返しに入ったみたい。
読了日:10月7日 著者:森本梢子

タイトル通りの内容。切ない内容なのかもしれないがパラレルワールドの設定が気になってそれどころじゃなかった。
読了日:10月6日 著者:七月隆文

読了日:10月5日 著者:サクラサクヤ

読了日:10月4日 著者:椹野道流

3月のライオンの公式スピンオフ、神宮寺会長の若い頃の話。昭和44年が舞台。完全別物と思えば普通に読めるけど個人的にはもういいかな。昭和の商品紹介をいると思うかいらないと思うかは人それぞれだが、平成になって20年以上経ってるから知らない人がいても不思議はない。
読了日:10月3日 著者:西川秀明

漫画を読んでスッキリしなかったので読んでみた。漫画ではスッキリしなかった部分がスッキリした。最初の方の父親達の設定が好きではない。個人的には手術後に女の子として生活をしているノノの描写がもっと欲しかったが、ナオ目線だとこれ以上はやはりい難しいか。
読了日:10月2日 著者:野島伸司

読了日:10月1日 著者:佐々木ミノル
読書メーター
・「一服堂」 何度も読むのをやめようと思いつつ旦那に「最後まで読んで」と言われたので頑張って読んだ。そういうことか!とはなったけど他人様には勧めたくない。
・「日暮旅人シリーズ」 ドラマ化の宣伝で知ったシリーズ。五感がないというのが興味深かったが本編の雪路とドラマの雪路の外見のイメージの違いがすごい。ドラマは見てないけど。
・「サムライ~」 まだ2巻までしか出てなかったのね。ドラマ化したくらいだからもっと出てるのかと思った。「ちょんまげプリン」みたいな話かと思ったが少し違うらしい。
スポンサーサイト
